保育士の就職・転職活動に有利な資格の最新情報!

保育士であり2児の母である管理人が、実際に保育士の就職・転職活動で有利に感じた資格の取得の仕方、最新情報をお伝えします!!いざ就職・転職したいというときに、希望の保育園へ就職しやすくする資格を持っているととても強みになりますよ!ブランクが不安な潜在保育士さんにもおすすめです!

厚生労働省発表「保育士不足」の現状グラフ

厚生労働省発表の保育士の求人に関するデータ

 

少子化対策のための待機児童対策が叫ばれ

待機児童対策のために保育士確保が叫ばれる

昨今の現状を厚生労働省発表のデータで

見ていきましょう。

 

①全国と都道府県別の保育士の求人・求職の状況(求人倍率

 

f:id:flowering-chamomil:20170331102104p:plain

 

山梨・群馬・鹿児島を除くすべての都道府県で、

求人倍率が1.0倍を超えており、

全国的に保育士不足であるという事がわかります。

 

最も求人倍率の高い東京都では

4.63倍とひどい状況です。

 

地方の保育士を東京都内に上京させ

保育園に斡旋する専門の業者が

存在できる理由がわかります。

 

このデータから、

全国的に保育士不足であるという事が

見て取れます。

 

では、

どうしてこんなにも保育士不足なのかというと

最大の理由は…

 

「早期離職率が高く定着率が悪い」 

 

といえます。

 

その具体的な理由を示すデータとして…

 

f:id:flowering-chamomil:20170331102948p:plain

f:id:flowering-chamomil:20170331103011p:plain

 

 

◎命を預かる責任の重大さ

◎残業や早番など拘束時間の長さ

◎賃金が希望と合わない

◎休暇を取りにくい

 

などがあげられます。

 

そして、

保育士資格を保有しているにも

関わらず保育士以外の職種を希望する

保育士の求職状況として…

 

半数近くが保育所以外に就職しています。

 

 

f:id:flowering-chamomil:20170331103507p:plain

 

出典:引用 厚生労働省

 

 

これらの厚生労働省のデータを見ると、

保育士の現場がいかに大変で

復職したいと考える保育士の少なさが

見えてきます。

 

そこで、

厚生労働省は保育士の早急な確保のため

さまざまな事業を行っています、

 

その一つに「待機児童解消加速化プラン」

というものがあり、待機児童の受け皿として

保育園を急ピッチで増設し、

そこに勤務する保育士も確保しようという

試みです。

 

厚生労働省の具体的な保育士確保の取り組み

 

具体的には...

○民間保育所で働く保育士の給与を平均5%UP!

 

保育士の平均給与って214万円(年間)

5%UPすると225万円...

 

年間で10万円程度の給与UPです。

月額だと8千円程度...Orz

 

つまり月額17万円⇒18万円に給与が

変わるという事です。

 

あ、この18万は支給額ですので

保険料などを差っ引いた手取りは

15万円ぐらいですね!

 

あんた保育士を馬鹿にしとんのかい!?

って厚労省の職員に詰め寄りたく

なるんですけど。。。

 

f:id:flowering-chamomil:20170331104539p:plain

 

だって、

手取り15万じゃ東京都内では

一人暮らしはかなりきついもん。

 

男性保育士の需要が高まってるけど、

男性保育士が就職しても

産休育休取得しなきゃいけない

奥さんを養う期間とか考えると

保育士を続けるのって実際問題無理!!

 


○職場復帰のための研修会を開催

 保育士としての復帰をサポート!

 

保育士専門の職安である

「保育士・保育所支援センター」を設置し

そこでブランクのある保育士向けの講習会や

実習などを行い潜在保育士の復職を促す。

 

⇒そして、研修後に有料の求人広告も

 出せないような零細保育園に斡旋予定

 

 

本当に保育士増やす気あるの?

厚生労働省??

 

雀の涙みたいな賃金増やすのよりも

もっと待遇だけでも改善してほしい!!

 

7時出勤の朝番から居残りで

サービス残業からの

持ち帰り仕事からの

朝晩。。。。の毎日。

 

日中は炎天下でも酷寒でも

子どもたちと外で駆け回る。

 

トイレに行く暇がなくて膀胱炎。

 

子どもを見ながら昼食だから

早食いが身について肥満体。

 

お昼寝中は保育日誌や

連絡帳の記入などに追われる。

 

人対人の職場だから

やたらと夜の会議が多い。

 

例えば、

連絡帳記入や日誌書きや

行政に提出する書類作成だけでも

「保育事務」みたいな人に分業して

負担を減らす。

(医療事務みたいに)

 

看護師さんみたいに

早番・遅番などの出勤シフトを

きっちり分けてサービス残業を無くす。

 

未就学児のこどもを持つ親を

土日に勤務させてはいけない法案を

作成して、保育園は完全土日休みにする!

 

保育士が働きやすくするやり方なんて、

いっぱいあるんです!!

 

ぜひ、政治家の方や厚労省の職員に

再検討してもらいたいです!!