保育士の就職・転職活動に有利な資格の最新情報!

保育士であり2児の母である管理人が、実際に保育士の就職・転職活動で有利に感じた資格の取得の仕方、最新情報をお伝えします!!いざ就職・転職したいというときに、希望の保育園へ就職しやすくする資格を持っているととても強みになりますよ!ブランクが不安な潜在保育士さんにもおすすめです!

保育士試験の科目別難易度ってどのくらい?

保育士試験の合格率はなんと10~20%!

 

受験者のうち9割~8割の方は

不合格になるということなんです。

 

これってかなり難易度の高い

資格試験のようですが…

 

保育士試験の問題自体は

そこまで難しくありません。

 

ひっかけ問題もありません。

 

複雑な計算をしないと答えられない

問題もありません。

 

きちんと出題範囲を勉強して

素直に回答すれば正解できる

ような問題ばかりです。

 

 

それなのにこんなに

合格者が少ないのは…

 

それは

「出題範囲が広い」

「全科目6割以上の正答率で合格」

という理由からです。

 

 

保育士試験で問われる知識は

実際的な保育知識だけではなく

こどもの「健康・保健」「栄養学」

保育の歴史や法律など多岐にわたります。

 

これらの知識をすべて把握して

回答するのはかなり骨が折れます。

 

また保育士試験は科目によって

かなり難易度に差異があります。

 

また年度によっても難易度に差異が

あるといわれています。

 

ですので、

すべての科目を6割以上正解する

というのはなかなか難しいんです。

 

 

f:id:flowering-chamomil:20170313165309j:plain

そこで私がおすすめするのは…

 

1年目のガッツがある時期に

難易度の高い科目を重点的に勉強する

     ↓

2年目で他の科目をすべて合格する

 

または、

 

1年目は得意科目をひたすら合格する

     ↓

2年目で他の科目をすべて合格する

 

というように2年で取得すると

割り切って勉強することです。

 

1発合格したい!

という気持ちはやまやまですが…

 

出題範囲が広すぎるので

1年ですべて完璧に覚えるのは

難しいのが現状です。

 

あっちもこっちも勉強しているうちに

どれも中途半端なまま試験日を迎える

受験生が多いために、

こんなにも合格率が低迷していると

感じています。

 

ですので、

「2年で取得!

 まずは難易度高めの科目から!」

と割り切って勉強するのが効率的ですよ!

(あっちもこっちも戦法で

 何年も落ち続けた人を見てきました)

 

 

☆保育士試験の科目別難易度

 
筆記試験科目

保育原理

教育原理
社会的養護
児童家庭福祉
社会福祉
保育の心理学
子どもの保健
子どもの食と栄養

保育実習理論

 

 

 

合格率データから合格率が低い順に

並べ替えると…

 

↑難易度高い

 

1社会的養護(暗記系)

社会福祉的な内容の問題

歴史や人物、現行の施設の要件など

出題範囲が広い

 

 

2教育原理(暗記系)

幼稚園や学校教育等を含む

歴史的な問題も多い。

社会科の暗記問題のようなイメージ

 

社会福祉(思考系)

社会福祉的な法律や考え方を

実際的な場ではどのように

適応していくかという思考力が必要

 

4児童家庭福祉(暗記系)

出題範囲が広く暗記するべき知識が

多い。事前準備がかなり必要。

 

5子どもの食と栄養

栄養学の知識があれば

簡単に合格できる。

逆に栄養学の知識がなければ

細かく暗記すべきことが多い。

 

6子どもの保健(暗記+思考敬系)

こどもの体の機能や保健に

関する知識を求められる。

理科や生物が得意であれば

正解しやすい。

 

7保育実習理論(暗記+思考敬系)

これは音楽知識があるか無いかで

かなり難易度が変わる。

移調の方法やコードネームの暗記は

必須。

 

 

8保育の心理学(暗記系)

子どもの発達や心理についての

設問が多い。

法律に関する設問もチラホラ

あるので要確認。

 

9保育原理(暗記系)

 1日目の1科目目なので

 直前まで勉強しやすい。

 出題内容が保育に関する基礎的な

 問題が多い。

 試験直前に「保育所保育指針」を

 熟読すると1問は正解できる

 

 

↓難易度低い

 

 

 

このようにみていくと…

保育士試験は思考問題よりも

暗記問題が多いです。

 

ですので、

ひたすら資料を読み込み、

ノートにまとめ単語カードで暗記

など…

 

ベタな勉強方法を

ひたすらやる感じです!

 

まあ試験って大体において

こんなもんですよね。

 

憧れの保育士目指して

ひたすら努力!

がんばりましょう♪

 

 

実技試験科目

音楽に関する技術
造形に関する技術
言語に関する技術

 

実技試験はご自身の得意不得意を

考慮して選択されると思いますので

難易度解説は割愛させていただきます。

(3つの合格率に大差はないようです)