保育士の就職・転職活動に有利な資格の最新情報!

保育士であり2児の母である管理人が、実際に保育士の就職・転職活動で有利に感じた資格の取得の仕方、最新情報をお伝えします!!いざ就職・転職したいというときに、希望の保育園へ就職しやすくする資格を持っているととても強みになりますよ!ブランクが不安な潜在保育士さんにもおすすめです!

保育士資格を独学で取得するのは難易度が高い??

保育士資格取得試験を独学で突破するのは難易度が高い?

 

「保育士になるために保育士の資格を取得したい!」

 

と一念発起して、

保育士資格試験を受けようと思っているけれど…

 

「やっぱり独学じゃ難しいのかな?」

 

て考えますよね???

 

保育士試験の合格率は

例年10~20%台の

難関資格とも言えます。

 

「じゃあやっぱり問題が難しいの??」

 

と思われるかもしれませんが…

問題の難易度は低めだと思います。

 

むしろ一般常識や子育て経験がある方なら

試験勉強しなくても受かるような問題も

けっこう見受けられます。

 

問題

次の文は、子どもを寝かせる環境と

その整備に関する記述である。

適切な記述を○、 不適切な記述を

×とした場合の正しい組み合わせを

一つ選びなさい。

 

A 部屋の温度は、夏季は 25℃前後、

冬季は 20℃前後、湿度は 50 ~ 70%程度が

適当で ある。

 

B 風邪が流行しているときは、

室内が寒くならないよう、換気はせずに、

窓や扉を閉め ておく。

 

 

C 夏季の暑い日は、クーラーや扇風機を調節し、

できるだけ子どもの体に風が当たるよ うにする。

 

 

D 子どもの睡眠中は眠りを妨げないように、

保育者はできるだけ別室ですごすとよい。

 

 

(組み合わせ)

  A B C D

 1 ○ × ○ ×

 2 ○ ×  × ○

 3 ○ ×  ×  ×

 4 × ○ ×  ×

 5 ×  × ○ × 

 

 

答え:3

 

 

出典・参考 

一般財団法人全国保育士養成協議会

平成28年保育士試験 過去問題 

「こどもの保健」より

 

 

いかがでしょうか?

 

細かい湿度・温度の値とかは

ちょっと曖昧に覚えがちですが…

 

お母さんにとっては常識問題では

ないでしょうか?

 

ちょっと解説すると

 

Aは〇です。

湿度は40%以下だと喉の乾燥を覚え、

70%以上だとカビなどが発生しやすくなります。

また、快適と感じる室温は27度といわれますが

子どもは代謝が良く活発で発熱量が多いので

室温も低めに設定します。

 

Bは×です。

定期的な喚起によって室内に浮遊する

ウィルス・細菌の数を減らすことが

できるからです。

 

Cは×です。

こどもの体は小さく、

乾燥や低体温にとても弱いんです。

 

お昼寝中の乳児に扇風機の風を

直接あてたことによる

低体温や気管支閉塞で

死亡したという事故の報告が

あります。

 

Dは×です。

 乳幼児突然死症候群

寝具での窒息などの事故は

お昼寝や就寝時に多発します。

 

必ず誰かは寝ている子供に目の届く

範囲に居て、定期的に呼吸や姿勢の

チェックが欠かせません。

 

f:id:flowering-chamomil:20170313145423j:plain

こんな解説すらいりませんよね??

 

 

「なーんだこんな問題なら楽勝!

 独学でがんばるわ~☆」

 

って思いますよね??

 

保育士試験の合格率はわずか1割~2割!

 

受験者のうち90%~80%の方は

不合格になるという事です。

 

問題はやさしめなのに、

合格者が少ない理由…

 

それは

「全科目6割以上の正答率で合格」

という点がネックになっています。

 

 

保育士試験って科目ごとに

けっこう難易度が違います。

 

年度によっても難易度が変わります。

 

また法改正や試験内容の改定も

頻繁にあるのでそこもきちんと加味して

受験に臨まなければなりません。

 

 

ですので、

他の科目は合格したけど…

どうしてもこの科目だけは

合格できないという方が

結構多いんです。

 

1発合格を狙うならばやはり

独学よりもユーキャンや四谷学院などの

通信教育講座の受講をおすすめします。

 

受講料は大体5万円前後です。

 

ハローワークでの職業訓練として

認められれば受講料の一部助成も

あるそうです。

 

 

「まあ、何年かかかってもいいわ~」

という方は苦手科目だけを

受講できる塾などもあるので

それをおすすめします。

 

でも、受験料も2万円近くしますし、

せっかくの休日を何年間も試験勉強に

費やすのはもったいない気もします。

 

「時は金なり」

「少年老い易く学成り難し」

 

試験勉強対策に何年も頭を悩ますよりも

さっさと資格を取得して保育士として

バリバリ職歴を積み重ねるほうが

有意義ではないでしょうか?