保育士の就職・転職活動に有利な資格の最新情報!

保育士であり2児の母である管理人が、実際に保育士の就職・転職活動で有利に感じた資格の取得の仕方、最新情報をお伝えします!!いざ就職・転職したいというときに、希望の保育園へ就職しやすくする資格を持っているととても強みになりますよ!ブランクが不安な潜在保育士さんにもおすすめです!

保育士試験の実技のピアノ課題曲はどんなもの?

最新「保育士試験のピアノ課題曲」一覧

 

平成29年 課題曲

『こいのぼり』(作詞:近藤 宮子 作曲者不詳)

『一年生になったら』(作詞:まど みちお・作曲:山本 直純)

 

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

平成28年 課題曲

 『かたつむり』 (文部省唱歌)
 『オバケなんてないさ』 (作詞  まき みのり ・作曲  峯 陽)

 

平成27年 課題曲
 『海』 (作詞  林 柳波 ・ 作曲  井上 武士)
 『ちびっか・ぶーん』 (作詞  井出 隆夫 ・作曲  福田 和禾子)

 

平成26年 課題曲
 『おつかいありさん』 (作詞 関根 栄一 ・ 作曲 團 伊玖磨)
 『おへそ』 (作詞 ・作曲  佐々木 美子)

 

平成25年 課題曲
 『めだかの学校』(作詞 茶木 滋 ・ 作曲 中田 喜直)
 『そうだったら いいのにな』(作詞 井出 隆夫 ・ 作曲 福田 和禾子)

 

平成24年 課題曲
 『大きなたいこ』(作詞 小林 純一 ・ 作曲 中田 喜直)
 『おんまはみんな』(作詞 中山 知子 ・ アメリカ民謡)

 

 

保育士試験の実技の課題曲を弾く際の注意点

 

幼児に歌って聴かせることを想定して、

課題曲の2曲両方を弾き歌いする。

 

「保育士として必要な歌・伴奏の技術・リズムなど

総合的に豊かな表現ができること」を試験されます。

 

☆ピアノ・アコースティックギターカポタスト使用可)

 アコーディオン(独奏用)のいずれかで演奏

 

☆ピアノ以外の楽器は持参

 

☆試験中の楽譜の参照は可能

 

☆前奏・後奏を付けてもよい

 

☆歌詞は1番のみとする

 

☆移調してもよい

 

☆ピアノ伴奏は市販の楽譜または、

 添付楽譜のコードネームを参照して

 演奏する。

 

アコースティックギターアコーディオン

 伴奏する場合には、添付楽譜のコードネームを

 参照して演奏する。

 

 

保育士試験の実技試験の注意点

 

保育士試験の実技試験は

午前と午後の両方があり。

 

運の良い人は午前中の早い時間で

2教科とも試験が終わり帰ることが

できます。

 

しかし、午前と午後にわたって

試験となることも多く長丁場が

予想されます。

 

服装はや昼食の準備などあらかじめ

十分に下調べして

当日の実技試験に臨みましょう!!

 

f:id:flowering-chamomil:20170314133558p:plain

音楽の実技試験は、

時間まで大部屋の控室で待機し

時間が近づいたら試験監督に引率されて

試験室に一人づつ入ります。

 

実技を始める前に

名前と受験番号等の確認がありますので

ハッキリと大きな声で伝えると

好印象です!

 

この実技試験には

人となりを判断する面接的な

意味合いも含まれていますので、

試験官に好印象を与えることが

重要です。

 

 

とはいっても、

実技試験の合格率は約9割です!

 

よっぽど服装が乱れている

よっぽど曲が弾けない歌えない

よっぽど態度が悪い

 

などでなければほとんどの方が

合格していますので、

いっぱい練習できたら当日は

リラックスして臨みましょう!